中島みゆきの母校、藤女子大学を、私はこれまで2回訪れている――「訪れている」といっても、正式に意を通じて訪問したという意味ではなく、単なる観光客・部外者としてキャンパス内を暫時散策したということに過ぎないが…
中島みゆきと夜会をめぐって
中島みゆきの母校、藤女子大学を、私はこれまで2回訪れている――「訪れている」といっても、正式に意を通じて訪問したという意味ではなく、単なる観光客・部外者としてキャンパス内を暫時散策したということに過ぎないが…
この記念すべき日には、この腰の重いブログも、やはり久々に更新しなければならないだろう。 私が中島みゆきファンになった最初のきっかけのことを書きたい――それは、私と同年代の多くのファンのご多聞に漏れず、かの伝説の名番組「中…
「いつか、みゆきさんにも!」 2016年10月、ボブ・ディランへのノーベル文学賞授与のニュースが世界を駆け巡ったとき、私も含めて多くの中島みゆきファンが――いくらかは冗談交じりに、いくらかは真剣に――SNS…
昨年末の『一会』年内最終公演のレポート以来、またしても長らく開店休業状態が続いていたこのブログ――だが、その怠惰から私を覚醒させる不意の一撃ででもあるかのように、つい先日、私の30数年間にわたる中島みゆきファン歴の中でも…
スポーツに関しては、知識も関心も平均的一般市民の域をまったく出ない私のような人間にとっても、オリンピックという巨大イベントは、色々な意味で気にかかる対象ではある。 いま、間もなく幕を閉じようとしているロシアのソチでの大会…