中島みゆき関連図書

  1. 中島みゆき自身の編著書等
  2. 中島みゆきについての評論・研究書

この文献リストは、中島みゆき自身の編著書等(歌詞集なども含め、中島みゆき自身がその内容にかかわっているもの)、および中島みゆきについての評論・研究書等のうち、これまでに公刊された主なものをリストアップしました (品切れ、絶版などで入手困難のものも含んでいます)。



中島みゆき自身の編著書等

小説・エッセイ・シナリオ・絵本・詩集

『伝われ、愛 ―月曜のスタジオから―』(1984.2.5 新潮社/ 1985.4.25 新潮文庫)
中島みゆき初の書き下ろしエッセイ。オールナイト・ニッポンのDJの経験を題材としている。

『女歌』(1986.9.10 新潮社/1989.7.25 新潮文庫)

書き下ろし「小説」集。内容的にはエッセイに近い。

『片想い』(1987.7.25 新潮文庫)

対談集。数編のエッセイも収録。

『泣かないで、女歌』(1988.5.10 新潮社/1990.12.20 新潮文庫)

『女歌』の続編。東欧革命前のポーランド訪問記「元気です」がとりわけ注目される。

『この空を飛べたら』(1991.10.9 新潮社)

初の連作長編小説。

『ジャパニーズ・スマイル』(1994.7.20 新潮社)

エッセイ集。

『夜会 vol.3 KAN-TAN(邯鄲)』(1992.11.10 角川書店/1997 幻冬舎文庫)

「夜会 vol.3」のシナリオ。

『夜会 vol.4 金環蝕』(1993.11.14 角川書店/1997 幻冬舎文庫)

「夜会 vol.4」のシナリオ。

『夜会 vol.5 花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に』(1994.11.30 角川書店/1997 幻冬舎文庫)

「夜会 vol.5」のシナリオ。

『シャングリラ』(1995.11.30 角川書店)

「夜会 vol.6」のシナリオ。

『2/2』(1996.11.27 幻冬舎)

夜会vol.7「2/2」のノヴェライゼーション。

『問う女』(1997.12.10 幻冬舎)

夜会vol.8「問う女」のノヴェライゼーション。小説としての完成度は前作『2/2』よりかなり上がっている。主人公の内面史の描き方にもリアリティがあるし、何より、「日本社会」という(舞台では背景に隠れがちな)テーマがはっきり打ち出されてるのが印象に残る。最後の一言もよく効いている。

『海嘯』(1999.12.10 幻冬舎)

夜会vol.10「海嘯」のストーリーに基づく長編叙事詩。

『ウィンター・ガーデン』(2001.03.21 幻冬舎)

夜会vol.11「ウィンター・ガーデン」の13編の歌詞と50編の詩、および写真を収めた大判の「詩詞集」。

『もっぷでやんす』(2002.06.01 小学館文庫)

猫の「もっぷ」を主人公とした絵本。

中島みゆき第二詩集『四十行のひとりごと』 (2020.10.01 天理教道友社)

『天理時報』に連載された16篇に未発表作2扁を加えた全18扁の詩からなる詩集。タイトルのとおり、すべての詩が40行で書かれている。

 

歌詞集

『愛が好きです』(1982.11.25 新潮文庫)
デビュー~1982年までの歌詞集。数編のエッセイも収録

『中島みゆき全歌集』(1986.12.5 朝日新聞社/1990.5.20 朝日文庫)

デビュー~1986年までの歌詞集。2015.11.6に『中島みゆき全歌集 1975-1986』と改題して再刊

『愛が好きですII』(1993.10.25 新潮文庫)

『愛が好きです』の続編、1983年~1993年の歌詞集。数編のエッセイも収録

『中島みゆき全歌集II 1987~1998』(1998.3.24 朝日新聞社)

1987~1998年までの歌詞集

『中島みゆき最新歌集 1987~2003』(2003.12.12 朝日文庫)

1987~2003年の歌詞集。『中島みゆき全歌集II 1987~1998』の増補・文庫版。2015.11.6に『中島みゆき全歌集  1987-2003』と改題して再刊

『中島みゆき全歌集2004-2015』(2015.11.6 朝日新聞社)

2004~2015年の歌詞集

 


写真集

『歌暦』(1987.4.30 ヤマハ出版)
コンサート「歌暦page86 恋唄」のステージ写真集+楽譜集。
(撮影:田村仁)

『夜会』(2000.1.15 幻冬舎)

夜会1989~夜会VOL.10「海嘯」(1998)のステージ写真集。
(撮影:田村仁)

 

その他

中島みゆき編『日本の恋歌その3―涙が出ないのはなぜ』(1985.10.5 作品社)
中島みゆき選による、古代から現代までの日本の「恋歌」集。
なお、その1は谷川俊太郎、その2は吉行和子編。

中島みゆきオールナイトニッポン編『LOVE』(1987.5.29 扶桑社)

8年間続いたオールナイト・ニッポンの放送のハイライトを活字起こしした本。

中島みゆきお時間拝借編『中島みゆきお時間拝借』(1995.12.1 TOKYO FM 出版)

DJ番組の過去の放送から活字起こしした本。未読。

 

中島みゆきについての評論・研究書

(著者別・50音順)

天沢退二郎『中島みゆきを求めて』(1986.5.10 創樹社/1992.1.10 河出文庫)
宮沢賢治研究でも著明な詩人による、主観的中島みゆき論。
大串夏身、見目誠、谷口考夫『中島みゆきの場所』(1987.9.15 青弓社)
真面目な中島みゆき論集。
落合真司『中島みゆき観測日記』(1990.6.30 青弓社)
1ファンとしての視点から書かれた評論集。
1987~89年のアルバム・コンサートなどをフォロー。

落合真司『中島みゆき―夢見の技法』(1992.4.30 青弓社)

『観測日記』の続編。1990~91年のアルバム・コンサートなどをフォロー。

落合真司『中島みゆき―愛に行く者へ』(1995.3.15 青弓社)

『夢見の技法』の続編。1992~93年のアルバム・コンサートなどをフォロー。

落合真司『中島みゆきデータブック』(1995.9.30 青弓社)

詳細で客観的なデータ集として信頼できるもの。

落合真司『中島みゆき―言葉の向こう側』(1998.2.28 青弓社)

『愛に行く者へ』の続編。1994~97年のアルバム・コンサートなどをフォロー。

こすぎじゅんいち『魔女伝説―中島みゆき』(1982.7.22 CBSソニー出版/1992 集英社文庫)

少女時代にもライトを当てた中島みゆきの評伝として重要なもの。

こすぎじゅんいち『魔女伝説II―中島みゆき歌の世界』(1984.12.5 CBSソニー出版)

未読。

佐々倉鋭二『中島みゆきの秘密』(1996.7.6 青弓社)

未読。

菅間勇『中島みゆき その愛と歌の行方』(1991.11.30 春秋社)

未読。

勢古浩爾『中島みゆき・あらかじめ喪われた愛』(1994.2.15 宝島社)

未読。

全日本みゆき族編『中島みゆき大研究』(1987.12.24 青弓社)

内容はいろいろ。雑誌記事も含む年代順文献リストが貴重。

田家秀樹『33回転愛のかたち あなたはユーミン? それともみゆき?(1984.11.21 CBSソニー出版)

未読。

田家秀樹『ラヴ・ソングス』(1984.11.21 CBSソニー出版/1988.12.10 角川文庫)

「33回転愛のかたち」を改題・加筆修正したもの。未読。

谷川俊太郎他『中島みゆき ミラクル・アイランド』(1983.8.15 創樹社)

谷川俊太郎と中島みゆきの対談を巻頭に、さまざまな人の中島みゆき論・
中島みゆきに関するエッセイを集めた本。この種の本としては最初のもの。

山内亮史・志賀隆生・大串夏身・林あまり・安原顕『中島みゆきの社会学』(1988.7.30 青弓社)

真面目な中島みゆき論集。

恋愛歌人研究会『恋愛の処女 中島みゆきの謎』(1995.11.25 青谷社)

未読。